寺への道路入口まで戻りそれより南へ行き150m程の所に
60m程東向きに進み県道に出、遍路道は右へ折れるがそこに真念標石
十一ばんと追刻されており裏側が本来の正面
是より200m少しで道が少し曲がり南東方面へと向かう所に
しばらくは県道237号切幡川島線を進む、市場町八幡に入る手前左の地蔵堂内に舟形地蔵道標、脇に2基の道標があるが1基は風化が進み表面が剥がれ落ちている
市場町八幡の集落内にはいくつかの道標がある。
八幡小学校へのは入口に
郵便局の少し先には照連標石
その先八幡宮前を右に曲がる所に
「11-10」から右に入りその先小川の向こうに
「道しるべと丁石 市場町の文化財」では八幡には天保12年の道標が在るようだが見当たらなかった
市場町八幡の出口の小川を越えた所に中務茂兵衛の道標
すぐ先に2基の自然石の道標
この先吉野川堤防脇に在った中務茂兵衛の道標は現在阿波市市場歴史民俗資料館に保管されている様です
この先で大野島橋、潜水橋を渡り広い中州となるがそこに
この先、昔は渡船で川を渡っていたが今は迂回し川島橋を回り麻植へと向かう
橋を渡った先に昭和の道標
旧道の渡船を割った先、川の土手下に
次に照蓮標石が在り遍路道は左へ入る
50m程の所、道路の左右に道標2基
JR下を通りすぐに道標が在る。付近は青石の道標が多い
国道横には中司(務)茂兵衛道標で青石タイプの珍しい道標
国道を渡りその先突き当たりにも中務茂兵衛
左へ曲がり麻植へそして県道から右の旧道に入る所に中務、照蓮等4基の道標が並んでいる
この先旧道沿いに
県道沿いに
以前は付近にふじい寺15丁の道標があった様だが見当たらず
県道240号線と238号線が交差する所に板碑と並んで
鴨島町敷地の県道から別れ旧道に入る所に照蓮標石
曲がらずすのまま進むと次の交差点に道標、今は再建石が立っている
先の旧道を入り200m程の所に以前は下まで見えていた道標
左に曲がるとすぐに背の高い道標
その先県道に突き当たった所に
少し登りになり旧道脇に
もう少し登りその先を下り藤井寺に至る
MAP11番-1(カシミール3Dより作成)
MAP11番-2
MAP11番-3
MAP11番-4
(=^・^=)END