1番霊山寺への道
1番霊山寺へはいくつかのルートが有りますが大きく分けると東西南北からの道が考えられ東からは岡崎港(撫養)より、西からは2番より、南からは徳島市街より、北からは卯辰越えです。
これらのルートに残る道標のいくつかを紹介します。
参考文献 「阿波のへんろ道考」ふるさとを描き遺す会 1994年
1、撫養よりの道
岡崎港よりすぐの所に
文明橋を渡り撫養町木津には徳島の三金毘羅の一つ宮島の金毘羅さんを示すと思われる道標
鳴門市大津町大代の薬師橋を渡った先の少し右に馬越薬師を示す道標
この少し先の大津賀神社内に道標が有るようです(未確認)
この先500m程で街道から右に入る所に1番の奥之院とされる東林院への道標
道標に従い右に行くと東林院(種蒔大師)で駐車場横と寺前に3基の道標
大麻町池谷の左へ曲がる所に
次に徳島からの道と合流するところに
霊山寺の少し手前の小堂内に道標
堂内の為、側面の刻字は、はっきりとは確認出来ませんでした。
2、次に南からの道で徳島市街より霊山寺への道筋で確認した道標です。
この道筋は江戸時代のガイドブック「四国偏礼道指南」にある道で要約すると
阿波徳島より霊山寺迄二里半(現在の道を歩くと約13km)徳島佐古町九丁目(佐古五番町)より右へ行。やそう川(田宮川)やそう村(矢三)。高さき村(高崎)此間にすみぜ川(河川改修で大幅に変わり吉野川)。さだかた村(東貞方)しょうずい村(勝瑞勝)。此間に吉野川(旧吉野川)という大河あり。舟わたしなり(川崎橋)。川さき村(川崎)と書かれてます。
徳島市街からは南左古町一番町に以前、照蓮の標石で紹介した標石があります。
次に確認出来たのは四国三郎橋を渡り東貞方から勝瑞に入った所に
この道標の東500m程の所にも道標
これは違う道筋だと思われます。
このほか勝瑞には3基の道標が見られました。
そして撫養からの道に合流します。
北からの卯辰越えはいまだ歩けてません。
2番方面からの道は後日紹介します。
(=^・^=)END
MAP1(カシミール3Dより作成)
MAP2
MAP3
MAP4
MAP5
終りです