四国遍路道の道標・丁石

四国八十八所の遍路道にある道標、丁石を紹介します

21番太龍寺から22番平等寺へ

21番太龍寺から22番平等寺間の道標・丁石

案内記では太龍寺から平等寺へ2里

 

太龍寺からいわやを経由する道は以前のブログを参照して下さい。

www.osakayamatyan.com

 岩屋への分岐から右へ少し登り阿瀬比へは急な下り坂となります。途中に39丁石が1基ありますがこれは恐らく丁数からして岩屋への消滅した道筋にあった物だと思われます。下って来てくると昔のお寺跡があり石造物が多くみられます。

薬師堂の前には徳右衛門標石

これは太龍寺寄り(岩屋への分岐付近?)に在ったのを移設した際一里以後が削られています(たぶん20丁)。

f:id:hyamatyan:20200820155738j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155743j:plain

すぐ近くには手差しの道標、是も何処からか移設されたものでしょう

f:id:hyamatyan:20200820155749j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155755j:plain

やがて県道28号線に出た所にも自然石の道標

f:id:hyamatyan:20200820155802j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155808j:plain

国道195号線を横断し50mで市道を横断する所に中務茂兵衛の道標

f:id:hyamatyan:20200820155814j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155821j:plain

山裾の旧道を進み小川の袂に小さな手差しの道標

徳島県の阿波遍路道調査報告書(2019年)によるとこの道標はこの先大根峠口にある真念道標の折損した下部のようです。

f:id:hyamatyan:20200820155846j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155854j:plain

近くに新しい道標

f:id:hyamatyan:20200820155859j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155904j:plain

先の茂兵衛の道標から市道を東へ行った先に道標

f:id:hyamatyan:20200820155909j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155915j:plain

遍路道を進むと2基の道標

自然石の道標の施主名が何故か削られている

f:id:hyamatyan:20200820155938j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155943j:plain

この先の分岐を右に行くのですが分岐に元はも少し手前に在った真念標石、風化がかなり進んでいます。

f:id:hyamatyan:20200820155949j:plain
f:id:hyamatyan:20200820155954j:plain

やがて山道となり大根坂を越えます。峠を越え下り道に

f:id:hyamatyan:20200820160002j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160008j:plain

数メートル先に

f:id:hyamatyan:20200820160013j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160019j:plain

この先は旧遍路道は判らなくなっていて現在の遍路道を下ります。

回りが開けて阿南市新野町岡花の分岐には文政13年(1830)の道標、平等寺へ15丁

f:id:hyamatyan:20200820160024j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160030j:plain

つぎに300m程の三差路には2基の道標、1基は大正14年(1925)

f:id:hyamatyan:20200820160035j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160040j:plain

 そして文化4年(1807)の道標、平等寺へ10町

f:id:hyamatyan:20200820160047j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160053j:plain



 桑野川沿い進み岩戸橋近くに天保と大正の2基の道標、平等寺へ6丁

f:id:hyamatyan:20200820160100j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160106j:plain

道を650m程進んだ右側に付近にあったと思われる石造物が集めてあり

その中に2基の道標手差しの道標と

享保13年(1728)の道標、施主は淡路島の人である。是は刻字から元は左へゆくと平等寺右へゆくと川を渡り薬王寺方面へ行く所に在ったのだろう

f:id:hyamatyan:20200820160111j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160124j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160117j:plain
f:id:hyamatyan:20200820160129j:plain

100m足らずで22番平等寺

f:id:hyamatyan:20200820164644j:plain

MAP22-3(カシミール3Dにて作成)

f:id:hyamatyan:20200820165112j:plain

(=^・^=)END