四国遍路道指南より
四国遍路日記(澄禅)より
寺ニ荷俵億置テ往 寺ノ後ノ坂ヲ越テ畑川ト云在所ヲヘテ岩屋山へ掛り越行
大師ハ三里ト御定ナレドモ町石ハ七十五町也
四国遍禮名所図会より
大師堂 東堂の東方 此傍より岩屋寺道有り弍里半
菅生坂 勅使橋より直道と大師堂傍より行道と二道有り 石ノ大師 峠ニあり
畑の川村 此所ニ荷物預ケ岩屋寺へ行 是より六十丁
住吉社 村の半ニ左手ニ有り 是より四拾丁行石地蔵尊 左ハ下向道 右ハ上向道
廿丁余坂山道なり 是より岩屋寺入口なり
龍頭松 龍ノ池 道の左ニ有杉檜の中ニ大成松也此所ニ池有 一ノ王子社 真直ニ行当りニあり
生木華表 一ノ王子より下り左手ニ有り
大那智権現 道右に鳥居是より弍間斗岩の上をつたひ行上ニ有り
逼割岩 道ノ左の大岩なり 休所有り鳥井是より大岩の間を取付上ル
葛禅定 今ハかねのくさりにて取付上る也 二十一梯 葛禅定より上る是を上り
白山権現社 梯の上に有 此所壱間四方の地也 小社なり
高祖大権現 梯を下り西ノ方少し上る 是よりせり割下ル
仙人荼毘洞 道より左へ入行岩有 子守大明神 道の左ニあり
勝手大明神同所ニ有り 二王子社
生木塔婆道の右の檜皮のわれ目より梵字見へ有ル
二王門 聲明楼 此所より洞弥陀洞塔婆遥拝所也
四所明神社 門を入左手ニ有
----------------------------------------------------------
大宝寺の本堂前に丁石が移設されている
大宝寺への車道に沿いに
遍路道は車道から左へ山道へ入る
久しぶりに見た益田さんの標石
峠御堂の峠手前にある道標(文化11年)
下り道に
山道を下り県道へ出て右へ旧道を進むと下畑野川河合
岩屋寺を経て浄瑠璃寺へと向かう打戻りの三叉路には4ヶの道標が集められている。
昔は付近に荷物を預けて岩屋寺へ向かった
100m程旧道を進むと右へ向かうがここに丁石が2ヶ
50m程で遍路道は県道へ出る 此所に
外にも多くの道標を建てている栗田修三さんの道標(昭和5年)
下畑野川の旧道沿いに2ヶの道標
2008年の写真
2021年の写真
今は無いが江戸時代には60丁から丁石が在ったようだ
薬師堂横に58丁石がありこの先、岩屋寺迄丁石が多く残る
県道を横切りある旧道を進む
この少し先で遍路道は県道に出て次に右側の山道に入る
一部古い道はゴルフ場となり通れない
やがて岩屋寺から古岩屋経由の下向道との三叉路があり右へ八丁坂を登って行く
登り口少し先に27丁石
八丁坂を登り切った所には道標、丁石等が並ぶ
この先道は小さなアップダウンを繰り返しおおむね稜線沿いを進む
いわやさんへ18丁の丁石が在るようだが見当たらなかった
10丁石も見当たらなかった
急な下り道となり
せり割禅定前に5丁石
4丁石も在るようだが見当たらなかった
仁王門の手前に1丁石
仁王門は江戸時代の建物で其外の本堂、大師堂などは明治時代の火災で焼失し
大正以降に再建されましたようです
45番岩屋寺
四国遍礼名所図会より
MAP45-01(カシミール3Dにて作成)
MAP45-02
MAP45-03
MAP45-04
(=^・^=)END