四国遍禮道指南
是より一の宮まで八町
六十二番一ノ宮 平地 東向 周(布)郡新屋敷
四国遍禮名所図会
一宮へ八丁
六十二番一ノ宮天養山観音院寶壽寺 周布郡新屋敷 吉祥寺迄七丁
-------------------------------
寺前の徳右衛門標石
右面の手差し等は追刻
横に
現在の参道ではなく少し南の旧道を行くと自然石の道標が有ったようだが
今は近くの墓地に移動しているようだ
茂兵衛道標(明治36年)
香園寺参道入口の少し先には3基の道標が集められている
附近多くの道標等を設置している和田屋利平の道標(明治14年)
清楽寺は明治初期廃仏毀釈で横峰寺が廃寺となり一時期60番札所となっていた
横峰寺が復興してからは60番前札所となる
三嶋神社前には和田屋の道標とこんぴらの里程標、向かいには茂兵衛道標
茂兵衛道標(明治33年)
こんぴら里程標
JR踏切近くには円柱タイプの茂兵衛道標(明治34年)
宝寿寺入口左側には4基の道標が並ぶ
1基は徳右衛門標石
四国遍禮名所図会より
62番宝寿寺は鉄道施設にあたり一の宮神社近くから移動している
MAP62-1(カシミール3Dにて作成)
(=^・^=)END