四国遍路道の道標・丁石

四国八十八所の遍路道にある道標、丁石を紹介します

7番十楽寺から8番熊谷寺へ

7番十楽寺から8番熊谷寺への道に残る道標

十楽寺の門前の車道沿いに中務茂兵衛の道標がありますがこれは少し南の

旧県道沿いの十楽寺の寺標石付近に在った様です

f:id:hyamatyan:20200610170227j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170234j:plain

旧県道から十楽寺に入る所に照蓮の標石

これは「八ばん」と改刻されています

f:id:hyamatyan:20200610170239j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170245j:plain

遍路道から離れて十楽寺の西の方には道標2基が在ります。

地元の人の話では少し南の車道近くに在ったようです。1つは京都独鈷組によるもので他に高知県に4基 愛媛県に1基確認してます。

f:id:hyamatyan:20200610170255j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170250j:plain

この先遍路道には照連の標石が連続して残っています。右側に

f:id:hyamatyan:20200610170302j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170308j:plain

それより100m程の左に

f:id:hyamatyan:20200610170313j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170319j:plain

そして林観音庵前にも標石があり旧道はこれより右に入るのですがこの先、旧道は川の手前で消滅しています

f:id:hyamatyan:20200610170325j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170330j:plain

県道235線で川を越えて150m程道の左に自然石の道標

f:id:hyamatyan:20200610170336j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170341j:plain

次に100m程、御所小学校前に2基の道標

f:id:hyamatyan:20200610170348j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170356j:plain

それより300m程で右側に 延命地蔵がありその脇に2基の道標

f:id:hyamatyan:20200610170404j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170410j:plain

 次に500m程で国道318号線と交差するが少し手前の左の塀の下に埋もれて

f:id:hyamatyan:20200610170417j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170422j:plain

国道に出てすぐ左に国道より右に分れて墓地方面に行く道があり分岐の所に上部が少し欠けた道標

旧道は墓地付近を通ていたようです

f:id:hyamatyan:20200610170428j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170434j:plain

この先、旧遍路道を行き平井御水大師前を通った先の交差点には道標が在ったが現在は100m程北の県道沿いの御所神社入口に移設されています

f:id:hyamatyan:20200610170440j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170446j:plain

この先で熊谷寺へは県道から右へ折れて行くのであるがそこに在った照蓮の道標は現在熊谷寺の入口に移設されている。

尚、この道標の世話人として徳右エ門の名前があるが豫洲と書かれているように見えるので標石で有名な徳右衛門かと思われる

f:id:hyamatyan:20200610170456j:plain
f:id:hyamatyan:20200610170503j:plain

移設前は

f:id:hyamatyan:20200610170451j:plain
 これより高速道の先に見える山門を通り熊谷寺に至る

MAP8-1(カシミール3Dより作成)

f:id:hyamatyan:20200610170508j:plain

MAP8-2

f:id:hyamatyan:20200610170513j:plain

(=^・^=)END